ニュース

大阪駅うんこロード犯人は韓国人「トイレ少なさへの抗議目的」

ニュース

9月3日、大阪駅で大量のうんこがあると、Twitterで大きな話題となっていました。大阪駅のうんこは50mにも及んでいたそうで、ネットでは「うんこロード」という名前まで付けられていました。

大阪駅でうんこロードを作った犯人とはどんな人物だったのでしょうか?

大阪駅うんこロードの犯人「韓国人説が浮上」

大阪駅うんこロードについて調べていると、「犯人は韓国人なのでは?」という書き込み見つかりました。

まーた韓国人か

噂にあるように、大阪駅でうんこロードを作った犯人は韓国人なのでしょうか?

調べてみると、韓国にはうんこを報復に使うという手法が何度も取られています。

  • 1966年9月:金斗漢(キム・ドゥハン)事件
  • 2010年11月:60代男性が盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領の墓に10ℓのうんこをばらまく
  • 2011年:米国産牛肉の自由化に反対する男が、牛肉用ショーウインドーにうんこをかける。直後、米韓FTAに反対する男が国会前にうんこをまく。
  • 2012年4月:全州市営バス労働組がデモ時、市役所前でうんこをするショーを見せる
  • 2012年8月:ソウルの日本大使館に向けて、40代韓国人がうんこの入ったペットボトル2本を投げつける

韓国人が報復の為にうんこを使った事例として、記録されている中で最も古い事件が1966年9月に起こった金斗漢(キム・ドゥハン)議員による事件。

金斗漢顔画像(写真左)

1966年、韓国ではサッカリン密輸事件という密輸事件が世を騒がせていました。

この時、国策プロジェクトとして、尿素肥料工場を建設することを目指していた韓国。このプロジェクトに関与していたのが、テレビなどの電子機器メーカーとして有名なサムソンです。

サムソンは韓国肥料株式会社という会社を設立し、試運転期間にオルトトルエンスルホンアミド(OTS)という物質を日本から無関税で輸入しました。

しかし、この物質を政府の許可なく無断で使用し、人工甘味料であるサッカリンを製造。市中で販売していた事が明らかになり、大問題となります。

その後、サムソン財閥を摘発する事で、事件は収束したかのように見えたのですが、当時の韓国大統領・朴正煕(パク・チョンヒ)が密輸を「五大社会悪」と位置付けており、野党議員であった金斗漢氏が国会議事堂で抗議。

アルミ缶につめたうんこを、丁一権(チョン・イルグォン)国務総理ら数人の閣僚たちに向かって投げつけています。

この事件が契機となったのか、韓国では抗議活動があると、うんこを投げつけるという事件が頻発しており、2012年にはソウルにある日本大使館に、うんこ入りのペットボトルが投げつけられています。

また、抗議活動とは別ですが、韓国にはうんこを原材料に使った、トンスルという薬用酒も存在します。

韓国では抗議としてうんこを投げつける事件が多発している事や、トンスルという文化から、今回の大阪駅うんこロードの犯人として、韓国人を連想する人がいても不思議ではありません。

大阪駅のうんこは持ち込まれた「目撃情報皆無」

SNSで一気に注目を集めている大阪駅うんこロード事件ですが、犯人の目撃情報が皆無です。

大阪駅うんこロード事件が発生したのは午後16時頃。これはラインの画像から分かります。

  • なんんか大阪駅がうんこまみれになってるぞ…
  • うんこ!?
  • うん。ホームが規制されて何かと思ったら
  • うんこの話で車の話が入ってこない
  • 50メートルくらい、走りながらうんこしたのか?って感じでぶちまけられていた
  • やば

このラインのやり取りが始まったのが、16時8分。帰省ラッシュの時間には早いですが、場所が大阪駅なので、相当な人が現場にはいたでしょう。

しかし、うんこロードを作った犯人の目撃情報は皆無です。

また、うんこの量は50メートルにも及んだそうで、その場で調達する事が無理な量だった事が分かります。

この事から、大阪駅うんこロードを作った犯人は、その場でうんこをした、もしくは漏らしたわけでは無く、予め用意していた可能性が非常に高いです。

そして、韓国人が抗議の為に使用していたうんこは、ペットボトルに入れるなどし、予め用意されているケースがほとんどであり、大阪駅うんこロードを作った犯人と繋がる部分があります。

大阪駅のうんこは抗議目的「トイレが少ないことを訴えていた」

うんこロードを作った犯人と噂になっている韓国人。ソウルの日本大使館にうんこ入りペットボトルを投げ込んだ事からも分かるように、彼らが抗議の為にうんこを使うケースが非常に多いです。

では、今回のうんこロードは一体何に対して抗議したかったのか?

こちらについても調査してみたのですが、大阪駅のトイレの数だった可能性が浮上しています。

大阪駅のトイレの数が非常に少なかった事は、利用者から指摘によって判明しています。

大阪駅はトイレが
少ないんだよなぁ。

もう少し広げてもいいような…
休憩する場所も売店もトイレも少ないですし…大阪駅、広島駅は、かなり広いんですけどね

大阪駅の構内マップから、トイレの数を数えてみたのですが、確認できる限りで9個となっていました。

対して、東京駅のトイレの数を調べてみると、63個も存在している事が分かりました。

引用:トイレペディア

大阪駅と東京駅。東と西の大都市の中心駅ですが、7倍もトレイの数に違いがあります。

尿意・便意は万国共通。日本字だけでなく、韓国人でも、大阪駅のトレイの少なさに不満を感じる事は間違いありません。

  • 大阪駅うんこロードの犯人が韓国人と噂されている
  • 韓国人は抗議にうんこを使う
  • その時のうんこは事前に用意されている
  • 大阪駅のうんこの量から、事前に用意していた可能性がある
  • 大阪駅にはトイレが少なく、日本人だけではなく、韓国人でも不満を感じている可能性は高い

これらの事実から、うんこロードは韓国人が、大阪駅のトイレの少なさへの抗議目的で作った事もあり得るでしょう。

追記:大阪駅うんこロードの場所「1.2から3.4番乗り場の間」

大阪駅うんこロードが発生した場所について調査してみた結果、1.2から3.4番乗り場の間という情報が発見出来ました。

大阪駅うんこ事件は、どうやら1.2から3.4乗り場の間でおきたよぅ…誰がしたのかは不明ですが恐らくトレイに間に合わなかったのでしょう…ご愁傷様です。

追記:大阪駅うんこロードの画像

大阪駅うんこロードの画像についても話題になっており、SNS上では「画像は?」「画像が見つからない」などという声が相次いでいます。

本サイトでも、うんこロードの画像について調査してみた結果、2枚画像が投稿されているTwitterを発見しました。
⇒うんこロードの画像

URLを掲載しておきますが、閲覧する時はくれぐれも注意してください。

関連
AYAMEMO

コメント

タイトルとURLをコピーしました