ニュース

寿司を素手で触った出前館配達員は常習犯「クレーム回避の行動」

ニュース

SNSに投稿された出前館の配達員が素手で寿司を触る動画。配達員が崩れたお寿司を素手で直した姿が撮影されており、大炎上しています。

お寿司を素手で触った配達員は何者だったのでしょうか?調べてみました。

出前館の白髪配達員「素手で寿司を直す常習犯」

出前館でお寿司を配達していた白髪の配達員について調べてみたら、「常習犯だったのでは?」という噂を見つけました。

こいつ常習犯だろうな
コソコソ隠れもせず歩道で堂々とやってるし
拡散以前からも地元でよく目撃されてそう

隠れる事をせず、歩道で堂々とお寿司を触っていた出前館の配達員。噂にあるように、彼は今まで何度も素手でお寿司を直していたのでしょうか?

スシローの出前は崩れやすい「配達員が素手で直すのは普通」

問題となった動画を投稿した人物は、出前館を通して、スシローのお寿司を注文しています。

本来なら、崩れて配達されるなど思いもしないデリバリーサービスですが、「スシローのお寿司は非常に崩れやすい」「配達時、ネタがズレていた」という投稿がSNSで相次いでいました。

出前館でスシローのお寿司を注文したんやけど、届いて開けてびっくり❗️
これはひどい💦何回か同じ店舗で注文したけどこんなん初めて。
配達員が雑やったんやろなぁ〜

@kinakon0916元宅配寿司経営者ですが、スシローの梱包は毎回酷いので崩れて当然の事多いですので、受け取る時に無理そえだったら、やり直してもらいます。あと揚げ物と寿司を同じ袋に入れて冷蔵保存もやめて欲しいですし、魚触った手袋のまま商品包むので袋がベタベタで生臭いです。ホント酷い梱包です。

SNSの投稿からも分かるように、スシローの利用者からは「ひどい」という声が続出しており、人によってはお店にクレームを入れる人もいたでしょう。

このクレームを回避するために、スシローの配達員が素手でお寿司を直していた可能性は十分に考えられます。

また、素手でお寿司を直す行為はゴッドハンドと呼ばれており、配達員が常に行っているという書き込みもありました。

崩れた寿司を素手で並べ直すことを
配達員たちは「ゴッドハンド」と言ってたから普通に行われてきたことなんだよ
崩れた寿司を客に渡すのは忍びないしむしろ親切で気が利きいてる

ゴッドハンドに関してはネット上の書き込みの為、真相は不明ですが、「崩れやすいスシローのお寿司を戻し、クレームを回避しよう」という考えを、配送員が持っていたとしても不思議ではありません。

その為、今回話題になっている配達員が常習犯だったとしても納得はでき、崩れやすいお寿司を作るスシローにも、責任はあったはずです。

出前館スシローの店舗は昭島店「サービスが悪いお店」

Twitter投稿者が利用したスシローのお店はどこだったのでしょうか?

投稿した動画を見てみると、配達員が利用していたバイクのナンバーに立川という文字が書かれています、

立川ナンバーみたいですね😅

この事から、動画投稿者が利用したお店は、立川近辺のどこかと言われていました。


そして、その後、動画投稿者によって、利用したスシローの店名が明かされています。

この画像から、動画投稿者が利用したスシローが、昭島店である事が確定しました。

ちなみに、昭島と立川は隣同士の市であり、「立川近郊のどこかのスシロー」という噂もあっていました。




動画投稿者が利用したスシローが判明したので、このお店の口コミや評価を確かめてみたのですが、「ネタが崩れている」と、過去に書き込んでいる人物が存在しています。

容器が小さくお寿司を無理やり詰めこんだ感じで取りずらいし穴子のタレが他のネタやご飯に染み込んでるし最悪ですね!

その他、醬油やわさびがついていないという口コミが多数書き込まれており、強い印象を受けました。

今回は生姜、ワサビ、醤油が入っていませんでした。何度か注文していますが初めです。
入れ忘れ?

醤油はワサビが入っていなくて買いに行くはめになってしまったのでそれが残念でした。

まぐろ丼 を 頼んでるのに 醤油もワサビも 付いてないとか ありえない。
アホすぎだろ。

高評価と点数を付けている人も多くいますが、その反面、スシロー昭島店では同じようなミスが何度も起こっており、利用者にとっては、ややサービスに難がるお店だったようです。

出前館は配達員に厳しい「問題があれば配達員のせい」

今回話題となっている出前館ですが、配達員にはとても厳しい会社である事が、SNSに書き込まれていました。

えーとですね、ウサギも配達員なんですが。そもそも崩れたお寿司は盆には返らないので運びなおすべきでしたね。出前館は配達員が弁償って話も聞いたが厳しいのでは。そりゃこうしたくもなる。個人事業主で、配達員がいないとお弁当は微動だにしない。現在人手不足で飲食は1400円で人を雇う時代です

出前館はスタッフに厳しい。。。
厳しいです!
何か問題が有れば全て配達員のせいにして配達員からお金を取ります

まぁ厳しくする所を間違えてますけど

厳しいからこうなるんです。

寿司が崩れて廃棄になっても、UberEatsなら配達報酬は支払われるしペナルティもありません。

ところが、出前館は配達員が自腹で弁償&評価激下がりでオーダーが来なくなります。

この配達員は弁償が嫌なので、手で握り直したんでしょうね。UberEatsでは有り得ない事です。

また、配達員に対し厳しいのは出前館だけではなく、スシローも同様です。

配達員してるんですが
スシローさんめっちゃ崩れやすいんですよね🫠🫠
それにしても素手で手直しは衛生的にも良くないですし、これは問題ですね😱
スシローさんができることは梱包をキチンとすること、配達員は崩れた状態でもそのまま渡すこと、お客様は崩れても文句言わないことですかね🫠
あ、あと出前館は崩れた場合配達員に対して厳しかったりします。そこも改善ですね。

配達員の書き込みかは不明ですが、「スシローは配達バイトの改善要求には全く応じない」という発言もありました。

これスシローも配達員に責任丸投げしてるも悪いわ
寿司は元々崩れやすいから出前専門店は専用容器使ってるし内容もセット売りにするなど対策してる

多くの配達バイトがスシローに対して何回も改善要求してるのにスシローは無視を決め込んでるし
出前館は寿司が崩れたら配達員の弁償にしてるからいつかはこうなると思ってた

出前館、スシローに関する悪評をまとめると

  • 出前館は配達員に厳しい
  • 出前館は配達員のせいにして、弁償させる
  • 出前間で問題を起こした配達員には仕事が来なくなる
  • スシローのお寿司は配達時、崩れやすい
  • スシローは配達員の改善要求を完全に無視している

となります。

出前間・スシローともに、配達員を乱暴に扱っており、崩れやすい寿司を作るスシローと問題を起こすと弁償させられる出前館は、配達員にとっては最悪の組み合わせだったでしょう。

その為、お寿司を素手で直していた配達員は、お客さんのクレーム以上に、スシロー・出前館から受ける、乱暴な扱いを回避する為だった事も、十分に考えられます。

今回の事件で、配送員が大炎上していますが、出前館・スシローの対応の悪さによって、このような事態が起こったと言っても、考えすぎでは無いはずです。

関連
AYAMEMO

コメント

タイトルとURLをコピーしました